BLOG

2016.02.03更新

こんにちは。

今日は ♪鬼は〜外、福は〜内♬ですねnico

みなさんはお家で豆まきやりますか??我が家は毎年やってますよ!!

 

今日は抜歯後の注意についてお話したいと思います。

みなさん、1度は歯を抜いた経験があるかと思います。当院では患者様に抜歯後の注意を説明しております。

その中に ”お酒は一日控えるように”というのがありますがお酒好きな方にはとてもつらいお話ですよね?

理由は・・・

アルコールによって毛細血管が拡張し、血が止まりにくくなったり、新たに出血が起こる場合があるからです。

 

当日1番気を付けていただきたいのが、 ブクブクうがいです。

これは傷口に作った血の固まり(かさぶた)を一緒に流してしまうからです。

傷口が開いたままの状態ですと、そこから菌が入ってしまい痛みが続く原因にもなるからです。

長い間痛みが続くようでしたら、我慢せず問い合わせて下さい。

投稿者: マキタ歯科クリニック

2016.02.02更新

おはようございます☀

 

歯の大切さは、歯を失ってから改めて実感するのかもしれません。

私も、歯医者に勤めるまでは歯の重要性なんて考えたこともありませんでした…

しかし、一生自分の歯で過ごすことがどれだけ有意義な生活になるものかを常日頃から考えさせられるようになりました!!

 

歯の機能とは、

第一に、『食べ物を噛み砕く』噛むことで、食べ物の栄養を吸収しやすくなり、胃や腸などの消化器官の負担を軽減します。

第二に、『ハキハキとした発音』歯には、唇や舌と一緒に発音を助ける役割があります。歯がキレイに生え揃っていると、はっきりと発音をすることができます。

第三に、『味覚を豊かにさせる』歯触りや歯ごたえといった「食感」を感じることで、食べ物を美味しいと感じることができます。これが、食欲の増進にもつながります。

第四に、『異物の混入を防ぐ』歯で噛むことで、石や砂などの硬い物や、食べられないものを判断し、体内に異物を混入させないようにします。

第五に、『表情や身体のバランスを整える』歯があることで、口の周りの筋肉が正常に働き、表情が豊かになります。歯が無いと、表情筋が衰えてしまい表情が乏しくなります。また、歯を噛みしめたりすることで首や頭部を固定したり、力を出せたりと身体のバランスを整えることができます。

 

このように歯があるからこそ、私たちは豊かな生活を送ることができるのですから、虫歯や歯周病を放っておくのではなく早期の治療を行い歯を守って行くことを心がけましょうo(^▽^)o

投稿者: マキタ歯科クリニック

2016.02.01更新

こんにちは。

今日はすっきりしない天気ですね☁?!

はやいもので1月も終わってしまいました。ほんと1ヶ月はあっという間です。

みなさんもよく耳にする知覚過敏、って詳しくご存知ですか?

虫歯になっているわけでもないのに、甘いもの・酸っぱいもの・冷たい水を飲んだり、うがいをしたりした時に「ツーン」としたり歯磨きをしたときに

「ピリッ」と痛みがあることです。

原因は、歯ぐきが下がる(縮む)と、歯の根の象牙質部分が露出し、象牙質に無数にある細かい管(象牙細管)を通して刺激が歯の中にある神経(歯髄神経)に

伝わるため不快感や痛みを生じます。

・力まかせや同じ場所集中型の謝った歯磨き

・強い噛み合わせ、くいしばりによる歯質のはがれ落ち

 

治療方法

・セメントで埋め直す

・フッ素や薬を塗る

・レーザーを当てる

あまりにも症状が強い場合には歯の神経を取る処置が必要になることもあります。

 

投稿者: マキタ歯科クリニック

2016.02.01更新

こんにちは。

今日はすっきりしない天気ですね☁?!

はやいもので1月も終わってしまいました。ほんと1ヶ月はあっという間です。

みなさんもよく耳にする知覚過敏、って詳しくご存知ですか?

虫歯になっているわけでもないのに、甘いもの・酸っぱいもの・冷たい水を飲んだり、うがいをしたりした時に「ツーン」としたり歯磨きをしたときに

「ピリッ」と痛みがあることです。

原因は、歯ぐきが下がる(縮む)と、歯の根の象牙質部分が露出し、象牙質に無数にある細かい管(象牙細管)を通して刺激が歯の中にある神経(歯髄神経)に

伝わるため不快感や痛みを生じます。

・力まかせや同じ場所集中型の謝った歯磨き

・強い噛み合わせ、くいしばりによる歯質のはがれ落ち

 

治療方法

・セメントで埋め直す

・フッ素や薬を塗る

・レーザーを当てる

あまりにも症状が強い場合には歯の神経を取る処置が必要になることもあります。

 

投稿者: マキタ歯科クリニック

前へ
PageTop