BLOG

2015.10.20更新

おはようございます☀

今日はわたしたち人間の歯ではなく、『うさぎ』のはについてお話ししたいと思います(・∀・)o♪

わたしたち人間以外にも歯で食べ物を噛み切り咀嚼する生き物達はたくさんいます。

その中でも、爪のように毎日少しづつ歯が伸びていく動物がいます!

それは白くてふかふかした毛を持つ『うさぎ』ちゃんです☆

うさぎは、毎日少しづつ伸びていく歯を前歯は上下でこすり合って削れ、奥歯は食べ物を食べて削れ合い自然に均等な長さに歯を整えているそうです!

人間とは違った歯をもつ動物ってなんだか面白いですよねo(^▽^)o

他にもまだまだたくさんいるのでまた違う動物についても今後かいていきたいと思います!お楽しみに♪

 

 

投稿者: マキタ歯科クリニック

2015.10.19更新

おはようございます☀

歯が変色するのは何が原因なのか…?

・コーヒーや赤ワイン、カレーなどの色素の濃い飲食物による着色

・加齢による歯の黄ばみ

・歯の神経が死んでしまっている場合

・抗生物質などによる着色

など様々な理由がとりあげられます!

基本的にはどんな方でも歯の色に気になる事がある方はホワイトニングで歯を白くする事ができます!!

病院でやるオフィスホワイトニング、自宅で行うホームホワイトニングなどがあります。

ホワイトニングに興味がありましたら、是非先生や衛生士にご相談下さい♪

投稿者: マキタ歯科クリニック

2015.10.16更新

おはようございます☂

歯医者に何度も通うのが億劫だから1度で終わらせたい!!

なんて思う人も多いのではないでしょうか?

虫歯の場合、軽度のものであれば1日で治療を終えられるものもあります。

しかし、虫歯が進行していて神経にまで達している場合はそうもいきません。

神経を取る事になってしまう場合は、神経を取り、清掃し、お薬を入れ、土台を立てて削り、型をとって被せ物を入れていきます。

文字にすればたったこれだけの事、と思う方もいらっしゃると思います。

たったこれだけの事でも、根っこが4本あったり、根っこが凄く細かったりなどあるとそれだけ難しく長くかかってしまうものなのです。

患者様のご理解とご協力があってこそより良い治療が行えますので、治療途中で投げ出してしまわずしっかりと虫歯を無くし痛みのない生活が送れるように一緒に頑張りましょうo(^▽^)o

投稿者: マキタ歯科クリニック

2015.10.14更新

おはようございます☀

今日天気予報を見ていたらまた台風がやってくるそうですね…

今週いっぱいはお天気で来週から下るようです。

気温差で風邪など引かないように皆さん気を付けて下さいね!!

 

今日は月に2回ある矯正日です。

午後2時から矯正専門の先生がいらして下さって行っております!

水曜日は2時から、日曜日は9時から診療しております。

矯正に興味がある、してみたい、矯正について自分の歯並びについて知りたいという方は是非この機会にご連絡下さい♪

 

 

投稿者: マキタ歯科クリニック

2015.10.13更新

おはようございます☀

ここ数日は秋晴れの日も続き、連休はお出掛けする方も多かったみたいですねo(^▽^)o

先週からマキタ歯科では、少しですがハロウィンのかぼちゃの置物をフロントに置いています!!

1つじゃ寂しいなと思っていたら、先日いつもお世話になっている技工所の方から手作りのハロウィン使用のお花をいただきました♡

プリザーブドフラワー?というらしいです!!

見ているだけで楽しめるそんなとても可愛らしいものですので、当院に来た際には是非ご覧ください♪

投稿者: マキタ歯科クリニック

2015.10.09更新

こんにちは☀

①以前よりも口が開けにくくなった

②口を開け閉めしようとすると耳の辺りが痛む、口を動かさなくても痛む

③口を開けると、耳の前の顎関節周辺からコキンと音がする

 

上記にあげた3つのうち複数の症状があって、日常生活に支障が出ている場合の事を顎関節症といいます。

皆さんはこのような気になる症状は出ていませんか?

顎関節症になるのは、歯並びや噛み合わせの悪い人たちがなるだけではありません!!

あごの筋肉の不調和からなる病気でもあります。

上記の内容に当てはまるような事がある場合は悪化する前に早急に口腔外科へ来院して下さい!

当院でも、顎関節症に関しては取り扱っていますので気軽にお電話下さい!

投稿者: マキタ歯科クリニック

2015.10.07更新

こんにちは。

まだまだ日中は日が出て暖かいですが、夜になるとグッと冷えるようになってきましたね。

もうそろそろ寝間着も衣替えです。ちなみに私はまだ半袖ですが・・・・( ̄Д ̄;;

 

皆さんは無意識のうちに口が開いていませんか??

普段、テレビを見ている時、ボーッと歩いている時、眠っているときなどに「少しでも口を開けているかも?」

と思い当たる人は、 口から息を吸って吐いている=口呼吸をしている可能性があります。

口呼吸はさまざまな病気を引き起こします。

・鼻呼吸  鼻から呼吸する事で、空気中に漂う雑菌からほこりなどの異物の大部分が自然にろ過されるしくみになっています。

・口呼吸  口呼吸は、刺激物や異物を直接体内に吸い込んでしまう為体の免疫機能を直撃してしまいます。免疫力の低下による風邪や、ぜんそく、アトピー性皮膚炎、花粉症などのアレルギー性疾患。また、口の中が乾燥して唾液の分泌が悪くなるため、虫歯や歯周病、口臭などをひきおこします。

口呼吸チェック!!

・無意識のうちに口が半開きになる        ・口内炎ができやすい

・歯並びが悪い      ・唇が乾燥しがち   ・食事の時にクチャクチャと音を立てる

・朝起きた時、喉が痛い  ・早食いである    ・発音が明瞭でない 

・唇を閉じると、あごの先にシワがよって梅干しができる

・片方で噛む

 などなどです。1つでも当てはまるものがあれば可能性大!3つ以上あれば要注意!!

 

鼻呼吸の為のワンポイントアドバイス

・食事時には、姿勢を正して口をしっかり閉じたまま、左右均等に噛むようにしましょう。

・1日3回、口を閉じてガム(キシリトールなど)を噛みましょう。

・口輪筋(口まわりの筋肉)を鍛えましょう。

・鼻呼吸促進グッズを利用してみましょう。

 

皆さんいかがでしたか? 何か心配な事がありましたら、お問い合わせください。          

投稿者: マキタ歯科クリニック

2015.10.07更新

こんにちは。

まだまだ日中は日が出て暖かいですが、夜になるとグッと冷えるようになってきましたね。

もうそろそろ寝間着も衣替えです。ちなみに私はまだ半袖ですが・・・・( ̄Д ̄;;

 

皆さんは無意識のうちに口が開いていませんか??

普段、テレビを見ている時、ボーッと歩いている時、眠っているときなどに「少しでも口を開けているかも?」

と思い当たる人は、 口から息を吸って吐いている=口呼吸をしている可能性があります。

口呼吸はさまざまな病気を引き起こします。

・鼻呼吸  鼻から呼吸する事で、空気中に漂う雑菌からほこりなどの異物の大部分が自然にろ過されるしくみになっています。

・口呼吸  口呼吸は、刺激物や異物を直接体内に吸い込んでしまう為体の免疫機能を直撃してしまいます。免疫力の低下による風邪や、ぜんそく、アトピー性皮膚炎、花粉症などのアレルギー性疾患。また、口の中が乾燥して唾液の分泌が悪くなるため、虫歯や歯周病、口臭などをひきおこします。

口呼吸チェック!!

・無意識のうちに口が半開きになる        ・口内炎ができやすい

・歯並びが悪い      ・唇が乾燥しがち   ・食事の時にクチャクチャと音を立てる

・朝起きた時、喉が痛い  ・早食いである    ・発音が明瞭でない 

・唇を閉じると、あごの先にシワがよって梅干しができる

・片方で噛む

 などなどです。1つでも当てはまるものがあれば可能性大!3つ以上あれば要注意!!

 

鼻呼吸の為のワンポイントアドバイス

・食事時には、姿勢を正して口をしっかり閉じたまま、左右均等に噛むようにしましょう。

・1日3回、口を閉じてガム(キシリトールなど)を噛みましょう。

・口輪筋(口まわりの筋肉)を鍛えましょう。

・鼻呼吸促進グッズを利用してみましょう。

 

皆さんいかがでしたか? 何か心配な事がありましたら、お問い合わせください。          

投稿者: マキタ歯科クリニック

2015.10.07更新

こんにちは。

まだまだ日中は日が出て暖かいですが、夜になるとグッと冷えるようになってきましたね。

もうそろそろ寝間着も衣替えです。ちなみに私はまだ半袖ですが・・・・( ̄Д ̄;;

 

皆さんは無意識のうちに口が開いていませんか??

普段、テレビを見ている時、ボーッと歩いている時、眠っているときなどに「少しでも口を開けているかも?」

と思い当たる人は、 口から息を吸って吐いている=口呼吸をしている可能性があります。

口呼吸はさまざまな病気を引き起こします。

・鼻呼吸  鼻から呼吸する事で、空気中に漂う雑菌からほこりなどの異物の大部分が自然にろ過されるしくみになっています。

・口呼吸  口呼吸は、刺激物や異物を直接体内に吸い込んでしまう為体の免疫機能を直撃してしまいます。免疫力の低下による風邪や、ぜんそく、アトピー性皮膚炎、花粉症などのアレルギー性疾患。また、口の中が乾燥して唾液の分泌が悪くなるため、虫歯や歯周病、口臭などをひきおこします。

口呼吸チェック!!

・無意識のうちに口が半開きになる        ・口内炎ができやすい

・歯並びが悪い      ・唇が乾燥しがち   ・食事の時にクチャクチャと音を立てる

・朝起きた時、喉が痛い  ・早食いである    ・発音が明瞭でない 

・唇を閉じると、あごの先にシワがよって梅干しができる

・片方で噛む

 などなどです。1つでも当てはまるものがあれば可能性大!3つ以上あれば要注意!!

 

鼻呼吸の為のワンポイントアドバイス

・食事時には、姿勢を正して口をしっかり閉じたまま、左右均等に噛むようにしましょう。

・1日3回、口を閉じてガム(キシリトールなど)を噛みましょう。

・口輪筋(口まわりの筋肉)を鍛えましょう。

・鼻呼吸促進グッズを利用してみましょう。

 

皆さんいかがでしたか? 何か心配な事がありましたら、お問い合わせください。          

投稿者: マキタ歯科クリニック

2015.10.05更新

こんにちは☁

古代に比べ、現代人は顎が小さくなっている事知っていますか?

古代人は、柔らかい食べ物を食べがちな現代人に比べて‘噛む’機会が多かった事から、顎も発達して大きかったそうです。

顎が大きいので『親不知』が生えてきても親不知がきちんと収まるスペースがあった為、まっすぐきちんと生えしっかりと噛む事が出来たようです。

しかし、現代になるにつれ、顎のサイズは小さくなったにも関わらず歯の本数は減らない…

そのため横向きに生えていたり、隣の歯を圧迫するように生える人が増えだしたんですね(ノ ̄□ ̄)ノ

親不知が痛い、または横に生えている気がするなどありましたら気軽にお電話頂きご相談下さい!!

親不知の抜歯でいらっしゃる患者様は近年増え続けています!

投稿者: マキタ歯科クリニック

前へ 前へ
PageTop